( ゚皿゚)

( ゚皿゚)

Dungeons&Dragons Online Closedβ

実は当選してたのでここ2週間ぐらい寝る間も惜しんでやってます。なんか内容とかblogに書くのはNDA違反なんだっけ?ネット界隈の情報の出なさはそれが原因?とか思ってたんですけど俺なんかプレイ中の様子をpeercast配信したりとかしてNDAうんこ召しませという状態になってるので(そもそも英語版はもう正式稼働してんのにNDAとかもねえもんだ)適当に感想とか書こうと思う。

微妙クラスとわかってはいたんですがとりあえずバードではじめてみました。種族エルフ。ステ振りも特に考えずにSTRとCONを削ってINTDEXCHAに振ってみる。一番振ったのは意味もなくINT。
8-16-6-17-10-16ってとこか(よく覚えてない)個人的に知性のあるキャラクターが好きなのだ。とりあえずチュートリアルっぽいクエストをソロでこなしてみるけどまず攻撃があたらない。STR削ってあるからしかたないんだけどだいぶ厳しいです。エルフだから弓が使えるんでそっちの方がまだダメージが出る感じ。超遠くから命中して敵が一撃で死んだりすると結構快感だったりしますね。操作の方はWASDで移動マウスで視点変更、1〜0でマクロとEQ2で親しんだ方式とほぼ一緒なので特に問題ないですな。
レベル2ぐらいまでをソロでこなせるクエストで稼いでましたがソロ向きのキャラじゃないこともあってぽこぽこ死にまくり。敵が多いところは遠くから弓で1匹ずつpullするっていう戦法とか一杯来た敵をうまいこと壁に引っかけるとかしてどうにかクリアしていく感じ。D&D的な雰囲気を楽しむところはやはり攻撃判定が行われるたびに画面の右隅で20面ダイスが振られてるとこでしょうな。魔法使うと10面x2が振られて%判定。あとセーヴィング・スローとかいう単語も非常に懐かしく感じます。
そうこうしているうちにレベル3が近づいてきたので、ハーバー・エリアからマーケット・プレースに移動するためのWWと呼ばれるクエスト(これはパーティを組んでクリアするべき)に挑戦してみることに。LFM/LFGのシステムは募集クラスやレベル・コメント(クエストの名前とか)を提示して募集をかけたりそれを一覧表示して参加したりできるというEQ(初代)で確立されたタイプ。最初は礼儀正しく、とか思って募集をかけているリーダーにtellボタンで参加の意思を送ったりしてたんですがまったく返事が無く、どうもチャットをパーティチャットにしてるとtellがデフォルトでは表示されないらしいんですな*1。音もしないのでまったく気づかないと。で結局条件の合うところに直接参加ボタンを押すってやり方で参加しましたがどうやらこういうアメリカンなやり方が今回のβでは主流になってるみたいですな。(いきなり参加ボタンを押して「最初にtellしろやゴルァ」とか怒られることもなかったし)tellをいちいち送ったり返したりするのも面倒ってのもあるんですが個人的には気楽ですな。よく考えたら細かく募集を制限したりして最終的にはコメントみて判断するわけだし面倒なやりとりは不要と云うことですな。
パーティではバードはちょっとヒールが出来てちょっとバフがいれれてちょっと攻撃もできるっていう感じの器用貧乏クラスなので、中盤に陣取って適当にヒール入れたり弓撃ったりCC(敵を無力化)したりとしていたわけですがSTRの低さから来るダメージ貢献度があまりにも低くてちょっとアレな気分。
ゲーム的には各所にあるクエストをクリアしていくMO型なワケですが内容によっては罠の位置とか迷路の道順とか、そういうのを一度クリアしてわかってるひとが初めてのひとと一緒になってしまうと(大抵のクエストは一度クリアしてもリピート可能である)、謎解き的な部分が面白くなくなってしまう(このゲームの大半を占めるネタバレ問題)っていうのがあります。これについてはまぁいろいろプレイヤーの方で対処していくしかないかなという。ダンジョンの罠を感知したりその仕掛けを解除したりできるのがローグだけっていうシステムと、解除しないで引っかかると即死しかねない罠があるっていうのもD&Dらしくて非常に良い感じかなと思うところです。序盤はダメージ覚悟で進んじゃっても大丈夫な罠が多いんだけどね。
問題のクエストに関しては膨大な数が用意されてるってわけでもないので割とみっちり遊び込んだらすぐに飽きちゃうのかなという感じではあるけれども、数十分で終わる短いモノから連続の話になっており攻略には数時間を要する長編までいろいろありうまいことバランスが取られてます。
あと最近のネトゲの標準装備ともなりつつあるボイスチャットにも対応していて、昨日ようやくコレを活用している人々と組むことが出来て*2じゃあとばかりに自分もヘッドセットを装備して参加してみたわけですがやっぱりコレは非常に便利ですな。ただ喋ったことはログに残らないんでその辺がちょっと難しいところかなと。先日買ったBluetoothのヘッドセット(安物)が活躍したわけですが、数時間とかやってると電池がすぐ切れる上に着用感が今ひとつなのでやはりもうちょっとちゃんとしたのが欲しくなった。ので注文した。やる気満々だな俺。
以前購入したのが
エレクトロニクス
これ。レシーバーもついててこのお値段はたしかにお買い得なんだけど、前述のように電池があんまり持たなくてちょっとつけにくいんだよね。でレシーバーも流用できることだし、と今回注文したのはコレ。
エレクトロニクス
かなりイイお値段だけどデザインも性能も申し分なさそう。残り少ないβも正式サービス開始後も活用していきたい。
DDOの総評としては、鳴り物入りで発表した割には結局操作キャラが複数になっただけの雑魚殴りゲーというオチだった某韓国産のアレよりはよっぽどマシに遊べるレベルって感じですかね。つまらないからBOTが増えるって気づいたのにじゃあゲームを面白くしようって発想にいたらないところが奴らのアホさ加減だろう。

*1:デフォルト設定ではそうなってるけど変えられる

*2:聴ける設定にはしているけれどもヘッドセットがないとか環境はあるけど喋り出すのには抵抗があるって人がまだまだ多いよね